整形外科

スタッフ紹介

整形外科ご紹介

先端の医療技術を取り入れて診療に取り組んでいます。
リハビリも独自のプログラムでより安全にかつ確実に。

主な対象疾患

●スポーツ障害、スポーツ外傷に対する診断と治療
 当科は1987年よりスポーツ外来を始め、さまざまなスポーツ種目の数多くのスポーツ選手のスポーツ障害に対する診断・治療に携わってきました。その経験の蓄積が現在の診療に活かされています。
 現在、当科からサッカーJリーグ(浦和レッドダイヤモンズ、大宮アルディージャ)をはじめアメフトXリーグ、ジャパンラグビーリーグにチームドクターを配しており、ハイレベルのスポーツ選手も数多く診療しています。
 手術治療はより侵襲の少ない関節鏡視下手術を膝関節だけでなく、肩関節、足関節にも用いています。リハビリもより安全かつ確実にできる限り早期にスポーツ復帰できるよう独自のリハビリテーションプログラムを用いて指導を行っています。
スポーツ関節鏡センター

●変形性関節症、関節リウマチなどに対する人工関節手術・骨切り術
 人工関節手術も長年にわたり当科の中心的分野として行ってきました。人工関節手術は手術にいたる以前に十分な保存療法を試みた上で効果がみられなくなった患者様に勧めています。麻酔科に硬膜外カテーテルを留置してもらい術後の疼痛管理を行っています。また静脈血栓塞栓症などの合併症に対してもできるかぎり防止できるよう配慮しています。手術後より早期に日常生活へ復帰できるようリハビリを行い、手術後2週から4週間でT字杖歩行にて退院できることを目標としています。
 また、O脚変形や大腿骨内側の骨壊死による膝の痛みで、特に活動性の高いお仕事(農業など)やスポーツ活動への復帰を希望する患者様に対しては、術後の日常生活にほとんど制限のない高位脛骨骨切り術を積極的に行っています。


人工関節センター

●肩関節脱臼、肩腱板損傷に対する鏡視下肩関節手術
 肩関節疾患に対する診断、鏡視下手術、リハビリの進歩はめざましく、当科においても先端の医療技術をとりいれて診療に取り組んでいます。治療を行った患者様の数は県内でも有数であり、患者様は治療結果にも満足されています。最近は近隣の整形外科医師、整骨院の先生方からもたくさんの患者様をご紹介いただいております。
肩関節内視鏡下手術について

●一般外傷
 一般外傷については川口市の基幹病院として地域医療に対する当科の役割を十分理解した上で、開業されている先生方と協力して行っていきたいと考えています。

※脊椎・脊髄疾患、上肢疾患に対する専門的治療は東京医科歯大整形外科同門の「済生会 川口総合病院」に御診療していただいておりますが,はっきりしない場合は当科を受診していただいて構いません。

[診療分担]

■川口工業総合病院
 スポーツ障害・人工関節手術・肩関節疾患・関節リウマチ

■済生会 川口総合病院
 脊椎・手の外科・上肢の外傷

再生医療(PRP療法)

当院整形外科では再生医療のひとつである「PRP療法」を行っています。
今までもスポーツ選手を中心にじん帯などに対してPRP療法を行っていました。
2022年3月からは変形性膝関節症に対するPRP療法を開始いたしました。
PRP療法は新しい治療法として注目を集めています。

●対象疾患
スポーツによる外傷や障害、変形性膝関節症

●費用
1回 55,000円(税込み)

●お問い合わせ
PRP療法をご検討の方は当院整形外科外来にご相談ください。

変形性膝関節症とACP PRP療法による治療(PDF)

スポーツ関節鏡センター

 当院スポーツ外来の理念は、スポーツ障害でお困りの患者様のご要望にお答えして、より確実に、より早期のスポーツ復帰を実現するお手伝いをさせて頂くことであります。ひいてはスポーツ活動の増進やスポーツ振興を通して、それが地域貢献に繋がることを目指しております。
 当外来は、学童、学生の方たちを中心に、レクリエーションでスポーツをされる一般の方々からプロスポーツ選手まで、幅広い方たちを対象にしております。
 当院で扱っている疾患は多岐に渡りますが、その治療は機能訓練を中心とした保存的治療が主体です。そのうち手術が必要な方々に対しては主に関節鏡を用いた低侵襲手術を行っております。

前十字靭帯損傷

 前十字靭帯は、膝を安定させる最も重要な靭帯です。バスケットやサッカーなどの方向転換やジャンプの多いスポーツや、ラグビーなどのコンタクトスポーツで多く生じます。受傷時の状況は接触やジャンプの着地など様々ですが、たいてい“膝崩れ”という膝が外れたような不安定性が生じます。受傷後一時的に膝が腫れますが、速やかに腫れに対する処置を行えば膝は元に戻り、日常生活は制限なく過ごせるようになります。しかし、スポーツに復帰すると、方向転換やジャンプなどで再び膝崩れを起こします。前十字靭帯は方向転換のような素早い動作時の膝の安定性を生み出す靭帯で、筋肉などによる他の組織では代償がききません。膝崩れを繰り返す度に半月板や軟骨などその他の組織へも損傷が広がり、膝の不安定性が増していきます。そして最終的には日常生活でも痛みや不安定性を生じるようになります。膝崩れを繰り返すことによって生じる合併損傷や将来的な関節の変形は防ぐ必要があると考えます。よってスポーツ復帰を望まれる方には手術療法をお勧めしています。手術療法の治療成績は安定しており、当院では高いスポーツ復帰率を実現しています。

反復性肩関節脱臼

 スポーツ活動中の外傷で肩関節脱臼が起こった後に、(亜)脱臼を繰り返すようになった状態をいいます。若年期に初回脱臼をおこした選手では高率に反復性脱臼へと至ると言われています。次第に軽微な外傷でも脱臼するようになる場合があります。特にラグビーやアメリカンフットボール、柔道などのコンタクトスポーツでは、競技パフォーマンスへの影響が懸念されます。これは肩関節の安定化機構が壊れたことが原因です。すなわち肩関節内の靭帯、関節唇、関節窩の損傷があって機能不全に陥った状態です。したがって根治のためには手術による機能修復以外には方法はありません。スポーツ活動への復帰を望まれる方には手術療法をお奨めします。
当院では反復性肩関節脱臼に対して関節鏡視下手術を行っております。

投球障害(投球による肩・肘の障害)

 野球などのボールを投げるスポーツのように、頭上で腕を使うスポーツ動作によって生じる、肩や肘の痛みを総称して投球障害と呼びます。投球動作によって生じる肩や肘の痛みは、肩や肘そのものに原因があるわけではありません。投球動作は全身運動であるため、体のひねりや股関節・足関節の柔軟性が制限されると、肩や肘で制限された分を補わなければならなくなります。その結果肩や肘の骨や筋肉、靭帯に過剰なストレスがかかり、投球動作で痛みを感じるようになります。したがって治療の主体は運動療法であり、ほとんどの症例は理学療法で改善します。ただしなかには関節唇損傷や腱板関節面断裂などの症例に対しては、手術療法を選択する場合があります。

疲労骨折

 疲労骨折とは、スポーツ活動の際に繰り返し加わる外力によって発生する骨折のことです。下肢の骨に多く、下腿の脛骨や腓骨、また足関節や足の中足骨などが代表的です。また腰椎に発生する腰椎分離症も疲労骨折に含まれます。そのほか骨盤や肘の骨にも発生することがあります。発生年齢については、成長期の年代から成人の方まで起こる可能性があります。なかには診断が難しい症例もありますので、長期間続く痛みに関しては一度診察、検査をお奨めします。

■脛骨疲労骨折
 この疾患の症状は、運動時の下腿(すね)の内側の痛みであり,ランニングで起こる遠位型とジャンプ動作で生じる近位型があります。早期例に関しては、足底板の使用や患部への負担を軽減する目的で機能訓練を行います。

■第5中足骨疲労骨折(ジョーンズ骨折)
 主にサッカー選手に好発する骨折で、ランニングやステップ、切り返し動作が原因となって起こると考えられています。症状は足の甲の外側の痛みです。早期の例では保存的治療の効果が期待できますが、進行して完全骨折となった場合には手術療法が必要になります。早期発見、早期治療が重要な疾患といえます。

■腰椎分離症
 好発年齢は小学校高学年から中学生までで成長期のスポーツ障害と考えられます。スポーツ活動を行っている方のなかで比較的高率に発生する疾患です。さまざまなスポーツ種目で発生する可能性があります。症状は主にスポーツ活動中の腰痛ですが、それが長期間続く場合があり、進行すると日常生活動作でも痛みを感じるようになります。治療の主体は保存療法です。症例によってコルセットによる装具療法や、機能訓練による早期復帰を目指す場合があります。

人工関節センター

人工関節センターからのお知らせ

 当院は人工関節手術がまだ一般的に行われていなかった1981年に人工関節手術の第1例を行い、今日までに人工膝関節および人工股関節あわせて約3000例以上の経験を積み重ねてきました。最近では毎年約200人の患者さまが当院で手術を受けておられます。
 人工関節手術を希望されて来院される患者さま、また患者さまを御紹介いただく近隣の先生方へ、よりスムーズな外来受診や検査を受けていただくために、2012年4月より「人工関節センター」を開設いたしました。
 人工関節手術を希望される患者さまは午前の各専門医の外来または火曜日・金曜日午後(14:00〜17:00)の人工関節センター外来の受診をお願いいたします。いずれの外来でも人工関節手術の内容、入院・リハビリ期間、手術に伴う合併症やリスク、などについて詳しくご説明いたします。
 下記の人工関節手術を専門とする医師が診療にあたります。

川口工業総合病院 整形外科

人工関節手術を担当する専門医師

  • 星野 明穂星野 明穂
  • 荻内 隆司荻内 隆司
  • 高橋 徹高橋 徹

主な手術・治療/実績

種別 部位 術式 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度
人工関節 人工膝関節
置換術 (TKA/UKA)
173 150 205 170
人工股関節
置換術 (THA)
24 30 54 44
リバース型人工肩関節
置換術 (RSA)
32 43 50 67
関節鏡手術 前十字靭帯
再建術 (ACL)
199 147 220 231
半月板手術 182 169 165 141
鏡視下手術 163 141 189 271
             
手術総件数 1,115 1,025 1,512 1,403

教育・研修

日本整形外科学会 教育研修施設
日本リウマチ学会 リウマチ教育施設

専門外来

スポーツ外来
膝スポーツ外来
人工関節外来
肩外来

スタッフ紹介

氏名 吉村 英哉
よみがな よしむら ひでや
役職 副院長
専門分野 肩・肘・膝・スポーツ
主な資格 医学博士
日本整形外科学会 整形外科専門医
日本スポーツ協会 公認スポーツドクター
日本膝関節学会 評議員
日本スポーツ整形外科学会 評議員
NPO法人埼玉スポーツメディカルサポート理事長
セコムラガッツ チームドクター
身体障害者指定医(肢体不自由)
難病指定医
氏名 髙橋 徹
よみがな たかはし とおる
役職 部長  人工関節センター センター長
専門分野 膝・人工関節
主な資格 医学博士
日本整形外科学会 整形外科専門医
日本人工関節学会 認定医
日本整形外科学会 認定スポーツ医
日本整形外科学会 認定リウマチ医
日本整形外科学会 認定運動器リハビリテーション医
身体障害者指定医(肢体不自由)
難病指定医
氏名 近藤 伸平
よみがな こんどう しんぺい
役職 医長
専門分野
主な資格 医学博士
日本整形外科学会 整形外科専門医
日本整形外科学会 認定スポーツ医
日本人工関節学会 認定医
氏名 新谷 尚子
よみがな あらや なおこ
役職 医長
専門分野 肩・膝・スポーツ
主な資格 医学博士
日本整形外科学会 整形外科専門医
日本スポーツ協会 公認スポーツドクター
筑波大学女子バスケットボール部チームドクター
氏名 磯野 正晶
よみがな いその まさあき
役職 医長
専門分野 肩・膝・スポーツ・下肢全般
主な資格 医学博士
日本整形外科学会 整形外科専門医
氏名 吉田 龍
よみがな よしだ りゅう
役職 医長
専門分野 膝・スポーツ
主な資格 日本整形外科学会 整形外科専門医
クリタウォーターガッシュ昭島(ラグビーリーグワン)
 サブチーフチームドクター
三菱重工浦和レッズレディース(WEリーグ)
チームドクター
PHICIS level 2
氏名 高橋 広成
よみがな たかはし こうせい
専門分野 整形外科一般
氏名 岡田 浩典
よみがな おかだ こうすけ
専門分野 整形外科一般
氏名 関 芳衛
よみがな せき よしえ
役職 非常勤
専門分野 膝・スポーツ
主な資格 日本整形外科学会 整形外科専門医
日本スポーツ協会 公認スポーツドクター
浦和レッズ チームドクター

整形外科のお知らせ

お知らせ